2013年01月17日

『おやつの時間』

 0歳児クラス、3時のおやつ目まずは、みかんを頬張るるんるん手づかみで食べられるようになることが嬉しいぴかぴか(新しい)自分の想いを、自分の行動に移すことができるからるんるんIMG_1393.jpg
posted by shikama at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月16日

『山頂』

 「のぼったよ〜グッド(上向き矢印)」1歳児のMちゃん目自分で登ったので眺めも格別のようですexclamationIMG_1360.jpg
posted by shikama at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『スリリング』

 「ここをおしりで滑ったら楽しそうじゃない?」 「え〜 でもちょっと怖そうじゃない?」 「大丈夫だよ〜 みんなで滑ってみようグッド(上向き矢印)」 「いくよ〜exclamation1 2の3exclamation×2

 一回やってしまえば、あとは怖いものなしるんるん

 短い崖は、あっという間に楽しいちょっとスリリングな滑り台に早代わりでしたぴかぴか(新しい)IMG_1340.jpgIMG_1341.jpgIMG_1342.jpg
posted by shikama at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『ぴったりサイズ』

 計って作ったかのようにKくんにピッタリサイズなかまくらるんるんIMG_1364.jpg
posted by shikama at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『雪のすべり台』

 保育園の庭に作った雪山。「たのしいよ〜グッド(上向き矢印)」と1歳児のYちゃんわーい(嬉しい顔)滑ってはまたのぼり。友達にも「一緒にのぼろう!」と誘ってましたるんるんIMG_1355.jpg
posted by shikama at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『同級生』

 「おんぶさせてくれる?」 「うんいいよ!」 言葉ではなく、アイコンタクトでこんなやりとりを交わす1歳児のTちゃんとSちゃんぴかぴか(新しい)おんぶごっこはいつの時代も人気の遊びですわーい(嬉しい顔)IMG_1297.jpg
posted by shikama at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月15日

『体一つあれば…』

 先週のこと。めいろ公園に行ってみると、うっすら雪雪が積もってました目「今日さ〜 先生ソリ持ってこなかったんだって〜バッド(下向き矢印)どうするexclamation&question」こんな声が聞こえてきました。その後、「ソリなくったって滑るんじゃないexclamation&questionみんなで滑ってみようexclamation

 手をつないで走って、おしりで滑る。

 そう。体一つあれば工夫次第で、なんとでも楽しい遊びが出来るぴかぴか(新しい)素晴らしい発想力でするんるんIMG_1291.jpgIMG_1292.jpgIMG_1293.jpgIMG_1294.jpg
posted by shikama at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月09日

『毎日の坂道』

IMG_1255.jpg 毎日森へ通うときに歩く坂道目帰り道は、なかなか歩くスピードが上がらず、保育園まで30分ほどかかることもあります。それだけたくさん森で遊んでくる証拠ぴかぴか(新しい)
posted by shikama at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『冬でも…』

 走りまわって、すぐにあったまる子ども達わーい(嬉しい顔)冬でもコートを脱いで遊んでますぴかぴか(新しい)元気が一番exclamationIMG_1013.jpg
posted by shikama at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『生誕劇』

 今年のクリスマス会、職員で生誕劇を行いましたグッド(上向き矢印)舞台や、登場人物を作って子ども達の前で演じましたぴかぴか(新しい)「クリスマスってプレゼントもらう日じゃないの?」なんて言っていた子ども達も、「クリスマスってイエス様の誕生日だったんだねexclamationIMG_1092.jpgIMG_1090.jpg
posted by shikama at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『うんとこしょ!』

 「きょうは何して遊ぶ?」

 「なんかいいものないかな〜?」

 「あっexclamationなんか ひもみたいのがあるexclamation

 「みんなでひっぱてみない?」

 「いいね〜exclamationせーの うんとこしょグッド(上向き矢印)

 「あれっexclamation&question これっと大きなカブみたいじゃない? もっと友達呼んでこよう。」

 
 あっという間に大きなカブごっこの始まりわーい(嬉しい顔)保育者が何か援助したわけではありません。今回は3歳児が中心になって、ごっこ遊びが始まりましたグッド(上向き矢印)

 「森ってさ〜 なんにも遊ぶものがないよね〜」なんて言ってるのは一時で、すぐに「森には何でもなんかあるよね〜 遊ぶものるんるん」こんなふうに変わっていく子ども達がたくましく、そして、たのもしく想いますグッド(上向き矢印)IMG_1099.jpg
posted by shikama at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『もちつき』

 12月27日『もちつき』ぴかぴか(新しい) 5歳ぐらいになると、力強くできるようになるので、なかなか写真がぶれて上手く撮れないんです… でも、そんなブレブレな写真を見て一年間成長したな〜 としみじみ感じるのでしたぴかぴか(新しい)

自分達でついたオモチの味は格別ですぴかぴか(新しい) みんなおかわりしていましたわーい(嬉しい顔)IMG_1225.jpgIMG_1159.jpgIMG_1151.jpgIMG_1229.jpg
posted by shikama at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『あけましておめでとうございます!』

 遅くなりましたが、あけましておめでとうございますexclamation今年もよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)昨年暮れからの出来事もアップしたいと想いますグッド(上向き矢印)

 12月28日は、大掃除exclamation 雑巾をしぼってみんなで雑巾がけ手(チョキ)

「みんなで競争してみない?」

大掃除が終わってから森へ出かけましたグッド(上向き矢印)IMG_1241.jpgIMG_1238.jpg
posted by shikama at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記