2013年02月28日

『お昼寝前のお楽しみ』

 お昼寝前のお楽しみの一つが絵本。

今日は『ばあちゃんのおまじない』

おまじないの台詞

「かんさらなんさら かんさらや〜!」

子ども達に大ウケ!

布団に入ってからも「かんさら… 」

つぶやきながら眠りに着くのでした。

くり返しの言葉は、楽しいようです。

そういえば、大人(私)も、ふと思い出す

歌の歌詞はくり返しが多い。

リフレインが叫んでいる「どうして どうして♪…」

ドリカムの「なんどでも なんどでも♪…」

子どもも大人も好きだと想います。

くり返しの言葉わーい(嬉しい顔)IMG_1780.jpg
posted by shikama at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『お風呂』

 混みあっている方が楽しいぴかぴか(新しい)それがお風呂ごっこるんるんIMG_1760.jpg
posted by shikama at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『夕方も森へ』

第二ラウンド。16時30分。

暖かい一日なので、夕方再度森へグッド(上向き矢印)

... 1歳児以上みんなで行ったので、

森へ向かうのに20分、帰りは30分(坂を登るので)

森での滞在時間10分。。。

子ども達は、森で1時間遊ぼうが、5分だろうが、

帰るときには同じ台詞。「え〜 もうかえるの〜?」

夢中な時間は、あっという間。

今日は森へ2往復したので、夜もぐっすりだろうな〜眠い(睡眠)
IMG_1782.jpg
posted by shikama at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月20日

『さんぽへ』

 気温2度ぐらい。でも風がないので陽射しが暖かく感じる今日晴れたんぽぽ組のみんなでさんぽにゴーグッド(上向き矢印)「いってきま〜するんるんIMG_1700.jpg
posted by shikama at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『母知る新聞創刊号』

しかまベビーホーム手書き新聞シリーズ最新作、『母知る新聞』完成しましたぴかぴか(新しい)『園便り』 『父知る新聞』 『園知る新聞』に続く4作目。創刊号は、青春時代と、夢を熱く語っていただきました。「夢はスマップと飲み会をすること」 「青春時代の思いでは、夜、寮を抜け出したこと…」などなど、面白かったでするんるん
IMG_1716.jpg
posted by shikama at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『撮影会』

 16時。チューリップ組で撮影会が行われていました目あんまり楽しそうだったので背後からパチリカメラIMG_1713.jpg
posted by shikama at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月19日

『ガリガリ』

この時期、ソリは氷を滑るもの牡羊座そう想っている子ども達ですわーい(嬉しい顔)IMG_1682.jpg
posted by shikama at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『ある』

気温3度。風が少しだけ冷たく吹きつける。

しらかしの木の下で穴掘りに夢中。

... 「あっ!幼虫いた!」みんなで幼虫探し。

穴を掘る道具は… 木の枝を森から探してくる。

「これぐらいの太さがいいんじゃない?」

「こっちの棒の方が掘りやるいよ!」などなど

自分の自慢の棒を見せ合いっこしながら。

だれも、「スコップがないから掘れない。」

「シャベルがないから遊べない。」

なんて言わない。

 不便だとか、面倒だとか、楽(らく)したいとか、

そんなことを子ども達は遊びの中で求めていない。

ただただ、自然の中で自分が置かれた状況を純粋に

楽しんでいる。探せばなんでも見つけられる。

less is more(少なければすくないほどいい)


大人がこれからも進むべき道筋を日々子ども達に

教えてもらってます。IMG_1684.jpg
posted by shikama at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『おやつは…』

 今日の保育園のおやつ目ゴマたっぷり白玉団子。人気メニューの一つですぴかぴか(新しい)すり鉢で、するたびにゴマの香りがホワーン。。。たまりませんわーい(嬉しい顔)IMG_1688.jpg
posted by shikama at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月16日

『柔軟体操』

 夕方の集まりの後は、座禅と柔軟体操が日課ですわーい(嬉しい顔)日々の積み重ねで、みんな身体が柔らかくなってます手(チョキ)IMG_1599.jpg
posted by shikama at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『良い顔してます』

 冬の間は、ほとんど毎日ソリ滑りぴかぴか(新しい)今日も、明日も、明後日も、雪がある限り、ソリを持って出かけます手(チョキ)子ども達の良い顔をご覧くださ〜いるんるんIMG_1633.jpgIMG_1629.jpgIMG_1665.jpgIMG_1519.jpgIMG_1517.jpg
posted by shikama at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『たんぽぽ組忍者』

 風呂敷を頭に巻いて〜「ニンニン!」A先生の号令のもと、たんぽぽ組忍者盛り上がってましたグッド(上向き矢印)走っているところを何枚かカメラ写真を撮ったのですが、残念ながらブレブレふらふらIMG_1662.jpg
posted by shikama at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

『ぐっすり…』

 0歳児クラスのお昼寝タイムをパチリカメラRくんとはバッチリ目が合っちゃいました目IMG_1478.jpg
posted by shikama at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月07日

『冬の必需品』

 雪解けが進んでいる森から帰ってくると、おしりは泥だらけ、しかもびっしょり〜グッド(上向き矢印)思う存分森で遊ぶには、スキーウエアーのような厚手の防寒具が必需品ですぴかぴか(新しい)IMG_1617.jpg
posted by shikama at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年02月01日

『豆まき』

 今日は、豆まきしました〜るんるん2歳児以上は今年もめいろ公園で目S先生の迫真の鬼(ほとんどなまはげ)で、子ども達は大喜びわーい(嬉しい顔)&大泣きもうやだ〜(悲しい顔)終わってから、みんなで座って落花生やおかき食べました〜exclamation

 0.1歳児はお部屋でまめまき目6歳のRちゃんが鬼になって、「鬼はそと〜グッド(上向き矢印)」お兄ちゃんお姉ちゃんの見守る中、笑いあり、涙ありの豆まきでした〜ぴかぴか(新しい) おやつは、しかまベビーホーム特製、具沢山の恵方巻きぴかぴか(新しい)美味しかったねexclamationIMG_1559.jpgIMG_1562.jpgIMG_1567.jpgIMG_1574.jpgIMG_1576.jpgIMG_1580.jpgIMG_1590.jpgIMG_1593.jpgIMG_1531.jpgIMG_1546.jpgIMG_1587.jpg
posted by shikama at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記