スマートフォン専用ページを表示
『食と森の保育園 しかま』 のできごと
仙台市の小松島にある保育園のブログです。
<<
2013年03月
|
TOP
|
2013年05月
>>
2013年04月25日
『力持ち』
今日も森へ。
暖かさに誘われて、1歳児も森へ。
よちよち歩きの1歳児は、森の広場まで先生達がおんぶに抱っこで、
... 連れて行きます。なので、うちの保育園の先生達は体力アップするらしい。
たくましいんです
posted by shikama at 18:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『2013.4.25給食』
食と森の保育園 しかま 今日の給食。
おはぎ(きなこ 納豆) きりたんぽ汁(おひきな ごぼう しいたけ
鶏肉 えのき せり) 蒸し卵(枝豆 きくらげ カニ) つぼみなのおひたし
トマト 豆乳(三育フーズ) りんご
写真は4歳児以上の量です。たくさん森で動いてきた後なので、
本当に、ペロっと食べちゃってました
posted by shikama at 18:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月24日
『ニッコリ』
満開の雪柳の前で一枚
大人(私)は「ニッコリ笑って?」と言われてもうまく笑えませんが、子ども達は上手ですよ〜
ニッコリ笑うことが
posted by shikama at 17:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『何見つけたの?』
2歳のMちゃんとSちゃん
「ねぇねぇ〜 なにみつけた?」お互いに、拾った良いものを見せ合いっこ
そーっと カップの中を覗き込む
微笑ましいですよね〜
posted by shikama at 17:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『電車ごっこ』
ヒモが一本あれば、いろんな遊びができる
なかでも、人気なのは電車ごっこ
運転手になりたがるのは、もちろん子ども達
「しぇんしぇい〜
のってくだしゃ〜い
」雪柳。今が満開です
posted by shikama at 17:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『めいろ公園デビュー!』
たんぽぽ組1歳児クラス。めいろ公園デビュー
みんな走った走った走った
なんとか座って集合写真を一枚撮れました
また行こうね〜
posted by shikama at 17:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月19日
『チャレンジ』
「のぼってみた〜い
」1歳児クラスのみんなは、好奇心旺盛
どうやったら登れるんだろう
あれこれとチャレンジしてみるのでした
posted by shikama at 12:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『桜の下で』
「は〜な〜び〜ら〜 まいち〜る
」こんな桜の下で、集合写真
撮ってきました〜
今日の強風で散りかけています。
posted by shikama at 12:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月17日
『想像力』
食と森の保育園 しかま 午前8時。
ダンボール箱 牛乳パックで作った箱 風呂敷などを使って
お部屋作り
毎日、部屋のあちらこちらで繰り広げられています。
女の子の想像力はすごいです
posted by shikama at 18:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月16日
『桜』
今日も森へ。
帰り道。あちらこちらで桜が満開。
今は、目
で楽しむ。
もう少しすると、桜の花びらでピンクの絨毯が
出来上がる。そうなれば、触って楽しむ。
とっても柔らかく、良い匂いがして、
贅沢な気分を感じさせてもらえる。
「早く散ってくれないかな〜。」
子ども達の本音
posted by shikama at 18:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2013年04月13日
『H24年度卒園式』
2013.3.23(土)とうとうこの日がやってきました
長い子は6年半以上通った、第二の我が家を卒園する日。卒園証書、花束をもらい、お父さん、お母さんへ内緒で書いた手紙を読み、自分の得意なことを発表し、みんなで歌を歌い、お父さん、お母さん、先生達からお祝いの言葉をもらい、アーチをくぐって退場
感動の涙、涙の式でした
新たな一歩を踏み出す子ども達へ、最高の思い出をプレゼントできた想います
posted by shikama at 13:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『あわぶくたった〜』
「あわぶくたった〜
にえたった〜
」見ているほうもなんだか身体があったまってきます
posted by shikama at 13:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『なんの音?』
3/21日、仙台は冬に逆戻り。朝方は雪がちらつき、
さらに強風が一段と寒さを際立たせる。
... 風で、木々が大きく揺れる。
「ギー ギーー 」「ゴー ゴーー」
「木って騒ぐんだね〜。」
聞き耳を立てるSくん。
posted by shikama at 13:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『今年度最後の…』
今年度最後のもちつき
みんなで杵でつく。そしてお昼にいただく
いつもより、おかわり2割り増しです
posted by shikama at 13:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『午前8時』
ダンボール箱は万能選手
どんな遊びにだってつかえちゃう
特に、テーブルにはピッタリ。2歳の女の子たちがセッティングしていました
posted by shikama at 13:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
『カリスマ』
夕方。小学生のMちゃんが帰ってきた。 子ども達は夕方になると、「早くMちゃん帰ってこないかな〜
」いつも心待ちにしている。そんな二人のMちゃんが、子ども達に一言「みんな丸くなって座ってくれる〜?」その瞬間、写真の通り、背筋を伸ばして正座
影響力は保育者より絶大です
こんなカリスマ性ちょっぴりでいいから譲って欲しい…
posted by shikama at 12:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検索ボックス
<<
2013年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
しかまベビーホームHP
最近の記事
(04/11)
「飛ばされる〜!」
(04/11)
2014.4.11(金)給食
(04/10)
『卒園式』
(04/10)
『どうやって作るのですか?』
(04/10)
『2回目の…』 『2回目の…』
最近のコメント
『祝1000回』
by 管理人 (09/24)
『祝1000回』
by suzuki (09/22)
『さんぽへgo!』
by 管理人 (06/29)
『さんぽへgo!』
by 塚原 和佳奈 (06/27)
『秋晴れの下』
by さとし (10/19)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(1133)
過去ログ
2014年04月
(9)
2014年03月
(8)
2014年02月
(35)
2014年01月
(23)
2013年12月
(29)
2013年11月
(16)
2013年10月
(9)
2013年09月
(15)
2013年08月
(4)
2013年07月
(12)
2013年06月
(12)
2013年05月
(13)
2013年04月
(16)
2013年03月
(1)
2013年02月
(15)
2013年01月
(13)
2012年12月
(1)
2012年11月
(5)
2012年10月
(9)
2012年09月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0