
2014年02月14日
2014.2.12(水) 給食
2014年02月10日
2014.2.10(月) 給食
2014年02月07日
『マイナス4度』
2014.2.4(火) 給食
2014.2.5(水) 給食
2014.2.3(月) 給食
2014.2.6(木) 給食 2月の誕生会メニュー
甘栗入りお赤飯 味噌汁(豆腐 せり わかめ) 紅鮭焼きほぐし 筑前煮(鶏肉 ごぼう しいたけ たけのこ こんにゃく 人参) 笹かま(チーズ入り) 雪菜のおひたし しかまの福神漬け 手作りフルーツ寒天ゼリー 豆乳(市販のものではないもの)
「なんかお餅の匂いがする〜!」朝、1歳児のBちゃん、調理室でお赤飯を蒸かしていたので良い匂いがしたようです☆
人間の五感の中で一番最初に働くのが嗅覚と言われている。小さいときに、においで覚えた印象はしっかりと記憶として残っていく。だから、ある特定のにおいを嗅ぐと、ふっと記憶が蘇ることがある。Bちゃんも大人になって、ご飯を蒸かしたにおいを嗅いだら、保育園のことを思い出してくれるといいな〜
「なんかお餅の匂いがする〜!」朝、1歳児のBちゃん、調理室でお赤飯を蒸かしていたので良い匂いがしたようです☆
人間の五感の中で一番最初に働くのが嗅覚と言われている。小さいときに、においで覚えた印象はしっかりと記憶として残っていく。だから、ある特定のにおいを嗅ぐと、ふっと記憶が蘇ることがある。Bちゃんも大人になって、ご飯を蒸かしたにおいを嗅いだら、保育園のことを思い出してくれるといいな〜

